男性の一人暮らしで面倒な家事のひとつ、洗濯。
ホント洗うのにも干すのにも畳むのにも時間がかかって、わずらわしいですよね…
かといってテキトーに済ませてしまうとシワやニオイ、型崩れも気になるところ。
どもども、『スメ女ですがなにか?』のLena(@Lena_sumenani)と申します。
女子は好きな香りを求めて色々な柔軟剤を試しますが、男性はどちらかというと機能性重視ですよね。
でも、洗濯についてこんなお悩みはありませんか?
・部屋干しすると服がにおう
・汗や加齢臭が気になり始めた
・あまり強い香りはさせたくない
実は、どれも柔軟剤一つで解決できちゃうんですよ!
今回は一人暮らしの男性に向けて、お悩み解決に役立つ柔軟剤をご紹介していきます。
部屋干しでも安心!消臭効果が高い柔軟剤おすすめ3選
仕事で家を空けている時間が長いと、急な天気の変化に困りますよね。
「だから洗濯物は部屋干し!」という方も多いのではないでしょうか。
でも部屋干しすると部屋も服もニオイが気になる…
そんなあなたには消臭効果の高い柔軟剤がおすすめです。
レノア 本格消臭柔軟剤 スポーツ フレッシュシトラスブルー
ソーダを思わせる甘すぎないシトラスブルーの香りが特徴の柔軟剤。
甘い香りが苦手な男性にもおすすめです。
高い抗菌力を誇り、ニオイ戻りの原因菌の繁殖も防いでくれるので、部屋干しでも爽やかな香りが続きます。
ソフラン プレミアム消臭プラス アロマソープの香り
シトラスブルーなどの爽やかな香りについで人気があるのはソープ(せっけん)の香りです。
ラベンダーやピンクペッパーがブレンドされていて、ベビーパウダーのような甘く優しいせっけんのイメージ。
実は、せっけんの香りがする男性は女性にも好印象なんですよ!
極小の消臭物質が繊維の奥まで入り込み、従来のものよりも高い消臭効果を実現。
部屋干しの嫌なニオイも防いでくれます。
ランドリン 柔軟剤 No.7
『クロエの香水に似ている』『着る香水』なんて言われることもあるランドリンのNo.7は、男性が選ぶ柔軟剤でも常に上位に入っています。
消臭効果も高く、部屋干しの衣類でも1日中いい香りが続きます。
香水のように時間の経過とともに香りの変化が楽しめるのも嬉しいですね。
またランドリンの商品はパッケージデザインが非常に洗練されているので、お部屋の雰囲気を壊すことなく使えるところも人気の理由でしょう。
柔軟剤を使うのはもちろんですが、部屋干しをするときにもポイントがあります。
それは、加湿器・エアコンを使って部屋の湿度を調節すること。
扇風機・サーキュレータを使って部屋の中の空気に流れを作ると、服や部屋に嫌なニオイが残りにくく、柔軟剤の香りも長持ちするんですよ!
関連記事:柔軟剤入れすぎてない?正しい匂いの残し方と香りを持続させる裏ワザ
汗や加齢臭にも効く!消臭効果バツグンの柔軟剤おすすめ3選
認めたくはなくても、年齢とともに確実にキツくなっているであろう加齢臭。
いや、女性もなんですけどね…(泣)
自覚があればまだいい方で、全くの無自覚で加齢臭を振りまいているなんてことになったら最悪です。
今度は、気になる前から使いたい、加齢臭や汗のニオイを防いでくれる柔軟剤をご紹介していきましょう。
レノア 本格消臭 柔軟剤 フレッシュグリーンの香り
従来の柔軟剤は、汗のニオイや加齢臭を香りで覆って隠すというマスキング消臭という方法が取られていました。
しかし、レノア本格消臭シリーズは、ニオイの素となる原因菌と化学反応を起こしてニオイを中和するという方法を採用。
これによって加齢臭などの衣類についたニオイを根本から解決してくれます。
すっきりとしたシトラスブルーも人気ですが、自然で優しいフレッシュグリーンもオススメですよ。
ソフラン プレミアム消臭プラス フローラルアロマの香り
ナノレベルの消臭成分が、衣服の奥までしみ込んだニオイの原因菌を分解。
加齢臭や汗などの嫌なニオイを根本から防いでくれます。
洗濯後も消臭ハーブカプセルが時間差ではじけることで消臭効果、香り成分が1日中長続き。
女性ウケしそうなフローラルな香りを漂わせてみては!?
ハミングファイン リフレッシュグリーンの香り
自分のニオイが一番気になるのは汗をかいたときですよね。
ハミングファインを使った衣類は、汗をかいたときに素早くしっかりと吸水してくれます。
1日中サラッとした着心地をキープしてくれて、さらにデオドラント成分が汗のニオイをしっかりとカバーしてくれるなんて嬉しいですよね!
また、加齢臭・汗のニオイを抑える洗濯方法として、お湯で洗濯をするのがオススメ。
ニオイの原因となる皮脂を分解しやすくなるんですよ。
ただし、衣類によっては高温での洗濯はNGというものもありますので、洗濯表示はしっかりチェックしましょう。
関連記事:洗濯しても落ちない!汗臭い洗濯物の解消法とおすすめ洗剤3選
いい香りが香害に!?無香料の柔軟剤おすすめ3選
最近の柔軟剤は香りのラインナップが豊富ですよね。
でも、そもそも柔軟剤の香りが苦手という男性も多いハズ!!
また、体臭と柔軟剤の香りが混ざると別のいやーなニオイを作り出すことも…
あまり服を香らせたくないときには、無香料柔軟剤を使うのがオススメなんです。
ダウニー フリー&ジェントル
昨今の柔軟剤ブームの火付け役と言っても過言ではないほど、有名なダウニー。
でも実は、無香料タイプがあるんです。
香料が含まれていないだけではなく、柔軟剤としても優秀なので、静電気を抑えて埃や花粉の吸着を抑えてくれるのが嬉しいですね。
ecover(エコベール) ゼロ ファブリックコンディショナー
ベルギーの環境活動家によって立ち上げられたブランド、エコベール。
日本人にはあまりなじみみのないブランドですが、英国アレルギー協会認定のアイテムなんです。
無香料なのはもちろん、厳しいテストをクリアしているので、乳幼児に使用しても問題ない安全性が保証されているんだそう!
特に、肌の弱い方やペットと暮らしている方にはオススメです。
ベビーファーファ おむつ肌着用柔軟剤
商品名に『おむつ肌着用』とありますが、普通の衣類に使用しても何の問題もありません。
赤ちゃんの肌に触れても大丈夫なように作られていますので、大人の肌にも優しいのは言わずもがなですね。
柔軟剤自体は少し香りがしますが、選択後の仕上がりはきちんと無香です。
柔軟剤の香りが強すぎると感じている方は、無香料の柔軟剤を使う以外にも簡単に香りを消す方法があります。
また、柔軟剤を使わずに衣類を柔らかく仕上げられる意外なアイテムも、ぜひチェックしてみてください。
コメントを残す